2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

■ ここ最近、たまに寄る店で、24歳の青年としゃべっていたが、それ自体は喜ばしいことだ。彼は成功したいようだが、空疎な発言だと思った。 ■ 手がきれいだと誉められたが、それは悪くはない。 ■ 髪型はボサボサだといわれたが、しかたがない。 ■ 先日散髪…

■ 可能は、引っ越したが、ポプラ社だったか、そういった会社から郵送物が送られてきて、大家さんがたいへん困っている。また他の郵送物もあるということだ。可能は大家さんに連絡すべきだろう。私が予断することではない。 ■ ところで、彼は書いているのか?…

■映画探究ノート 2

■ 映画探究ノート2 コンセプト・イデア コンセプトとは、概念であり、概念とは表象である。イデアとは観念であり、観念とは非−表象である。コンセプトとイデアは相互介入的である。手始めに、この2つから考察してみよう。もちろん、作品としての映画それ自…

FOR MANIFESTO IMAGON

美食・ニーチェ・便器

■ 美食・ニーチェ・便器 18時30分、マークシティ前待ち合わせ。ガールフレンドと久方ぶりのスペイン・バルで夕食。ロゼ、赤、白、サングリアにつづいて、マンサリアというシェリー酒。アニスやハーブにも似た独特の苦味。キリっとしたシャープな男性的な…

『BLTTA』 予告編

『BEST LIQUORS TACTOO ,TENTATIVE APOLLIC』 COMING SOON! * 「われわれは一杯の最高の酒を飲むために、何杯もの最低の酒を飲んでいる。」 「どうか最高の酒だけを、どうか最高の人生だけを。どうか最高の光だけを。 どうか最高の無意味だけを。」 「最上…

bpmとfpsは相同的な概念である。概念であるというよりも、規定単位であるが、kgによって重量を規定したり、mによって長さを規定したりするのと同じである。bpmは「beat par minute」のことで1分間におけるbeatの回数を指す。たとえば120bpmという表示で…

ダンスノート

■ダンスノート かなりおおざっぱに目を通しなおしたが、どちらかといえば『方法序説』ではなく、『省察』でルネ・デカルトは心身二元論を展開している。とはいえ、精神に優位性をおいたヨーロッパが、たんに身体を肯定していた非ヨーロッパ圏の身体を下位化…

来客1人、ようやく・・・

■ 来客1人、ようやく・・・ アトムとはどういった人物なのか?・・・女性が女性トイレの洗面所で手を洗っている。そして「あっ、すみません、男子トイレと間違えました!」と入ってきた別の女性に驚かれる。たとえばそれがアトムである。要するにアトムは中…

映画ノート 17

■ ロジャー・スポティスウッド 『刑事ジョー ママにお手上げ』 1992 その2 まずは下の3つの写真をじっくり眺めて欲しい。 ←1←2←3 これらの写真を眺めて、「あー、そうそう、そうだったんだよね〜。」と首肯できる人は、1976年以降のアメリカ拳銃映…

映画ノート 16

■ ロジャー・スポティスウッド 『刑事ジョー ママにお手上げ』 1992 その1 テレビ画面に映っているアイドルや女優の衣裳がいい、として、それを真似ようとする女性がいる。それはそれで一向にかまわない。また、映画のワンシーンを見て、あまりにも格好良過…

来客2人、そして・・・

■ 来客2人、そして・・・ どうやら、最近は「観念と概念のちがい」とか「観念が概念に先行するのはどうしてか?」とか「映画作品(表象)は概念に属性を持ち、映画制作(表象以前)は観念に属性を持つ」とか、ようするに「観念と概念」を中心軸にしてにわた…

映画ノート 15

■ ロバート・フラハティ 『アラン』 1934 アイルランドの孤島、アラン島に住む家族とその周辺の話である。父親はタイガーキング、母親はマギー、子供はマイケルという名である。この映画を、あえてチャプター分けすると次のようになる。 第一章「ワカメ」 第…