⭕️Latest Tweet⭕️1



グリフウィキ なるものがある。創作漢字で小説が書ける時代?(理論的に書ける)。…ま、書けたとしても共有は難しいとは思う。創作語ー間の翻訳も難しいね。ポスト・ジョイス

https://t.co/4LYNPgMW32(10/24)

 

 

 

■うーんなつい!…iphoto。これは新しい漢字開発のコラージュに専念してた時代。すばらしく意味わからん (10/11)

 


f:id:imagon:20201024180737j:image
f:id:imagon:20201024180752j:image
f:id:imagon:20201024180804j:image


 

■おいおいipadの画面がコピー機でコピーできない!

■真っ黒に塗りつぶされそれでも文字が微妙に浮き上がり灰野敬二のジャケようになった。クールかもしれない…

コピー機というのは光学的な機械だということがわかった。それは光(コピー機の光)と光(ipadの光)が互いに干渉しあい、一瞬にして黒黒とした闇を生成してしまうのだ。

 

 

 

 

■ステラはまだ現役で描いてるのかな。70後半のペーパーレリーフの時代、そして90年代、世紀超えてからの作品がとにかく良い!日本では藤幡正樹なんかが著名だったがそれっぽいCGを絵画に埋めたような作品もあった。所持金足らずで買えず。立ち読み用ソファ(GINZA SIX)でステラ画に没頭してしまったわ。 https://t.co/K3J7fb3pbA


f:id:imagon:20201021183139j:image



■久々にシュトックハウゼン。フィボナッチ級数使ってる曲(美術でいえばジャッド)だと知識では知ってる 、、といえども、聴いただけではわからんよね。

 

 

■現代音楽の吉本新喜劇化、畠中恵子さんが歌ってたジョン・ケージのアリアがサブスクにあらへん!現代音楽ってサブスク躊躇してる。。。༄

 

 

 

■自分で着る服くらい自分で作りたいとかねてより思うのだが、なかなかその機会を得れない。

 

 

■機能美だけで捉えるとAmazonの物流倉庫とか一級の建築かもしれないな。

坂口安吾ブルーノ・タウト批判で持ち出していた小菅のドライアイス工場とかも機能美擁護の立場にあるのか?

■ホームセンターで売ってる建材だけでそこそこ住める家を建てることはできると思う。

■とすれば、ホームセンターで売ってる建材でホームセンターを建てることはできるのか?

 

 

■正座すると気持ちいい

 

 

■パンクは若者に受け継がれているが、ドゥボールは受け継げられているとはいいがたい。ピストルズを媒介してのマルコム・マクラレンの企図はシチュアシオニズムからは遊離していた。…しかしCOBRAの展覧会とかパッとやりゃいいのにな。

 

 

 

■李付元の動物絵画。見たことないタッチで面白い。


f:id:imagon:20201022182223j:image


f:id:imagon:20201022182251j:image

 

 

 

 

■微妙なニュアンスへと向かうベクトルとメッセージの画定に向かうベクトルは背反する。

 

 

東本願寺でとうとうpaypayとetcによる賽銭システムが導入されるというニュース。神、仏(超越項)はギミックであり、このギミックにハマるかどうかによって信仰者は二分される。しかし賽銭を投げて描かれる放物線が過去のものになるわけではない。

 

 

■ソール・ライターよりブルース・ウェーバーの方がいい写真だと思う。と、夢の中でお洒落おばさんに主張したら一瞬にして気まずくなった。。

 

 

■マーティン・アーノルド(1959生まれ)のファンドフッテージミクスチャーものだったら、まあドゥボール(と70年代ゴダール)の方が重要なことやっているし、それ以前にバロウズ&ガイシンの実験作がある。なんだかんだで系譜的に着地するバロウズ

 

 

■映画っぽくなくても、まあ映画史文脈でやってたら映画作品で、映画史無視してやってたら動画作品、でいいんじゃないかな。

 

 

■8mmフィルムも上映したいけど、(こないだ店主と話していて京都のゼロ番地撮ったフィルムがあって、それやろう!と一瞬盛り上がった)

 

 

■ブリタニー・ハワードの Jaime。何年か前に逝去したエイミー・ワインハウスなんかもダブるんだが、ブリトニーの方がドスが効いてて良い。拍ありきの音源。曲の上下垂直性。 https://t.co/EQggbUgaut

 


f:id:imagon:20201025134225j:image