美術ノート 21 即興

スマートフォンから随時発信
(リライトおこなっています)


ニキ・ド・サンファル


病みは完全にあがっていないが
強引に出かける これも治療のうち
乃木坂あたりにある 美術館
むかしニキのドキュメンタリー作品を見て
強烈な印象をもった

ライフル射撃で描く絵画
ニキ、長身の美形

絵画のモダニズムにかんしては
腐れ縁のようになっている

ほんとうに腐らないうちになんとかしたい
グリーンバーグ/カント のパラダイム
かんがえるとどこまでも話をややこしくできそうで 恐ろしい

ニキの作品は参考になる たんに目の快楽のためにあるのではなく あらしめるのではなく
今、明大前 乗り換え ➡10:05


暑い 長袖を脱いだ
クレメント・グリーンバーグが「モダニズム絵画」で援用した
カントの可能性
「超越論的仮象」という概念設定
仮象は超越へも転じるし
超越論にも転じる この二重体
どういうことだろうか

超越は説明しやすいが
超越論は説明しにくい
「超えてる」ことを冷静にとらえること。
渋谷につく。➡10:14


表参道にヤボ用があり到着。関係ないけどツモリチサトのブティックを発見➡10:57


到着。乃木坂駅と美術館がつながっている!➡11:28

喫煙所を案内してもらい、一服。➡11:36

ざーっとすべての作品を流し目で見たあと、映像を見る。
(ひとつひとつ順番に見るのはどこかおかしいと思っている)

『ニキ しなやかな革命』というタイトルのビデオ映像を見る



(↓見ながらとったメモ)

フランスとアメリカの混血
ウーマンliveの時代
11才のとき父から性的虐待
絵を描くのは最初は治療のため
拳銃はアクセサリーの一部
ティンゲリーとの交友
タロットガーデン
制作費 自費でまかなう
屋外に展示
NANAシリーズ


■美術館を出た
お昼をとるべく移動
ビール飲みたい ➡13:21

ここから断続的に感想を記しておきたい。
いつまでつづくかわからない。

⤵⤵⤵⤵⤵

⬛⬛⬛⬛⬛





ひとつの問い。人間関係/関係人間的な。
ニキにはティンゲリーの影響があった。果たしてどのようなものだったか。➡15:04


初期ニキにはアメリカ抽象表現主義、とくにポロックからの影響があった。


デュビュッフェからの影響もあるように思える。(➡17:32)


怪物へのあこがれ、または怪物的なるものへの欲求。ニキによって創造されたナナの肥満体は同時に怪物体でもある。

平均値へと向かう世の中、平均的であることの規範。善。モラル。ナナの身体はそういった作為/政治的な平均から絶対的にはみだすことであり、平均への抵抗であり、反発である。怪物の出現は平均逸脱の経験と直線的につながっている。フリークス。➡22:22



●●

ニキの作品群を《オイディプスからの解放》、そのストーリーとして語るのはあまりにも容易いだろう。射撃絵画中毒のその後に展開されたNANAシリーズ、あの極彩色、曲線の過剰、そして肥満体への偏愛は、(本当は)美学的にはなんと語ればいいのだろうか。(サイケデリックの一語ですますのは、あまりにも片手落ちである)。




そして迂回する。美学に回帰するために。より遠くの美へと逃げ去るために。


ニキ≒フェミニストの文脈で語るにはわたしはあまりにもフェミニズムの知識がなさすぎる。そこで最近気づいた(ミクロ政治学的な)こと、回想したことだけ列挙しておく。以下3つ。



⬛1
妄想の妄は
分解してみると
亡と女 つまり意味的には
亡き女 になる でも
亡き女を想うこと
あるいはそのように想うこと が
妄想なのか といっても
そうではない
だがこの漢字(翻訳語?)の発案者が、かならずいるはず。




⬛2
フェミニズムの台頭期については多くをしらないが、かつて未亡人という語が女性蔑視的だと告発されていた時期が確実にあった、ということは『男はつらいよ』の中のサクラのセリフで確認できた。かつて。シリーズ何作目かは忘れた。セリフは次のようなもの

「ほら、日本語には未亡人っていう嫌な言葉があるでしょ。」



⬛3
フェミニズムの著書を何冊か
だしてらっしゃる大越愛子さんは
婦人の婦は
掃除の掃をアレンジしたもので
家事労働≒婦人のすること を
想像させ、あるいは現実的に強要させるものなので
イデオロギー的だ
ということを指摘されていた
ように思う
箒(ホウキ)の竹カンムリを取っ払った文字形体が
「掃」の手ヘンを取っ払った文字と同一である。(➡14:28 9/23 調布)



話はかわるが、Niki展において、気になったまたは気に入った作品を列挙しておこう。



◎風景のなかのピンクのヌード
1959年 油彩、様々なオブジェ(陶片、小石、コーヒー豆、ボタン、ビーズ、釘、貝殻など) 板 141×201cmニキ芸術財団、サンティー


◎無題(ジャクソン・ポロック風の抽象絵画)
1959年 塗料、石膏、様々なオブジェ(ビーズ、ボタン、貝殻など) 木製のドア 197×80cm
ニキ芸術財団、サンティー

つづく 9/28


NIKIは射撃絵画を試みたが、それがジャスパージョーンズの絵画の影響下でなされた、ということは注目しておいてもいいだろう。ジャスパーの作品よりよかったんだけど。